2019.10.29 09:40UberEats配達員ってカッコ悪いですか?先日の出来事ワタシが歩道をゆっくりと自転車で走行中前方から40代と思わしき男女が歩いてきましたすれ違い様に男性がボソっと「カッコいいと思ってんのかな?」と囁きました女性は聞き取れなかったのか、または質問の意図がわからなかったのか「ん?」と聞き返していました。数秒後「あーあれは俺の事を言っていたのか」と気がつきました一瞬引き返そうかとも思いましたが、すぐに「たぶんあの人はUberEats使った事ないんだろうな」「ああいうタイプの人にも使ってもらわないと利用者は頭打ちだよな」など色々と考えてしまい追いかけるのはやめました。発言の意図は彼が言った「カッコいいと思ってるのかな?」とは何を指しているのか可能性は3つあると思います。[1]ワタシに向けた発言では無く...
2019.10.13 04:27ウーバーイーツつけ麺投げ捨て事件について先日起こった「つけ麺投げ捨て事件」について今更ですが、いち配達パートナーとしての所感を書いてみたいと思います。配達員用語が多々出てきますが、雑談記事としてご容赦ください。まず事のあらすじを簡単に説明したいと思います。
2019.10.11 11:52【ダブル×配達先変更】自己最長ドロップしたときの話【ウーバーイーツワーカーvol.3】今回はワタシが経験した1000回超の配達のなかで、最長の配達距離を記録したときの話をしたいと思います。配達員用語〈ピック〉加盟店で料理を受け取ること〈ドロップ〉注文者のところに料理を届けること〈ダブル〉1回のピックで注文者2件分の料理を受け取ること平均のドロップ距離は?まず平均的なドロップの距離はシングルで1.5kmほどです。ダブルの場合、距離はまちまちです。2件で長くても8km前後が、自転車配達員にふられる限度だと思っています。*東京の自転車配達員の場合自己最長ドロップは??km早速ですが、その時の配達画面をご覧ください
2019.10.09 08:35【余計なものはいらん!】新黒ウバックカスタム【ウーバーイーツ】UberEats配達員が背負っている大きなバック通称「ウバック」の新タイプが8月頃から配布されました。新しいウバックは「サイズ」も「デザイン」も良くなおかつ「防水」という事でワタシも交換してもらいました。ちなみに、ウバックの交換は各パートナーセンターで随時受け付けています。配達に支障のある破損や汚れなどがないと交換してくれませんので悪しからず。ワタシの旧バックは穴が空いちゃったんですよね〜ひっかけたのかな〜?
2019.10.07 12:42あなたにウーバーイーツ配達パートナーを勧める3つの理由厚生労働省によると、部屋にずっとこもっている様な方だけでなく趣味の用事や日々の買い物などにしか外出しない様な方も「引きこもり」と定義されるようです。ワタシがまさにそれでした、約1年間引きこもり状態でした。そんなワタシが、今はフルタイムの仕事に復帰できそして、「農業」という新たな人生の目標を見つけられたのはUberEatsという仕事に出会えた事が多大に影響しています。実際に働いてみてわかったUber運営が抱えている課題や不満モラルの低い配達員による問題行為など、UberEatsが改善すべき点は少なくありませんがUberEatsが提供してくれてたギグワーク、シェアリングエコノミーのサービスは素晴らしいシステムだと思います。ワタシの場合、引きこもりの脱出には...
2019.10.04 09:46【注文者を見つけ出せ!】配達先探索のコツ【ウーバーイーツワーカーvol.2】・バグだらけの配達アプリ・UberEatsの配達はバグとの戦いといっても過言ではありません。配達用アプリなのに現在位置が表示されないなんて事もありました(しかも改善までに2週間以上かかるという体たらく)配達先の住所が正確に表示されない「住所不備」は日常茶飯事です。「住所不備」に関しては、注文者がキチンと住所を入力していても、それが正確にアプリに反映されないというバグの可能性があります。一概に注文者の入力ミスではないということを念頭に入れておき住所が分かりづらかったからといって、不満を態度に出さないよう気をつけています。・パートナーガイドには載っていないリアルな配達手順・ワタシが料理をピックし、配達画面に切り替えてまず初めに確認することは「画面上部にキチ...
2019.10.02 06:15【誰でも簡単】ゴールドパートナーになる方法【ウーバーイーツ】UberEats配達員をしていて唯一Uber運営から評価される瞬間が「ゴールドパートナーに認定される事」だと思います。配達員としての「誉れ」ゴールドパートナーについてまとめてみました。ゴールドパートナーとは?UberEatsでは配達回数や評価などに基づき、実績の高い配達員をゴールドパートナーと認定し特典を受けられる制度があります。ゴールドパートナーの特典・キャペーンの優先案内・・・配達パートナー向けのイベントなどの案内が優先的にくる・UberEatsで使えるプロモーションコードがもらえる・・・¥1000割引×10回分のプロモコードがもらえる・レストラン優待・・・一部のUberEats加盟店で割引などの特典が受けられる(ドリンク1杯無料など)ゴールドパー...