2019.10.29 09:40UberEats配達員ってカッコ悪いですか?先日の出来事ワタシが歩道をゆっくりと自転車で走行中前方から40代と思わしき男女が歩いてきましたすれ違い様に男性がボソっと「カッコいいと思ってんのかな?」と囁きました女性は聞き取れなかったのか、または質問の意図がわからなかったのか「ん?」と聞き返していました。数秒後「あーあれは俺の事を言っていたのか」と気がつきました一瞬引き返そうかとも思いましたが、すぐに「たぶんあの人はUberEats使った事ないんだろうな」「ああいうタイプの人にも使ってもらわないと利用者は頭打ちだよな」など色々と考えてしまい追いかけるのはやめました。発言の意図は彼が言った「カッコいいと思ってるのかな?」とは何を指しているのか可能性は3つあると思います。[1]ワタシに向けた発言では無く、全く別の会話をしていた[2]ワタシの姿、格好に対しての発言[3]UberEats配達員という仕事に対しての発言まず[1]ですが発言の前に会話している素振りはなかった事すれ違う直前に一瞬目が合った事を考えると可能性は低い...
2019.10.13 04:27ウーバーイーツつけ麺投げ捨て事件について先日起こった「つけ麺投げ捨て事件」について今更ですが、いち配達パートナーとしての所感を書いてみたいと思います。配達員用語が多々出てきますが、雑談記事としてご容赦ください。まず事のあらすじを簡単に説明したいと思います。
2019.06.27 01:32【自前バック】リアボックスで配達してみた【Uber eats】Uber eatsといえば配達員が背負っている大きなバックが印象的ですよね。配達員の間ではウバックなんて呼ばれてたりします。ワタシがウバックを辞める理由私は前々から「ウバック以外で配達したい」と思っていました。理由としては1・大きすぎる(シャクレと言われる新型黒バック)肩幅より大きいので向かい風では失速するし、横風には煽られる。また、歩行者にウバックが接触してしまった事も数回あります、幸いケガさせたりとかは無いですが。2・効率が悪いバイト前やバイト後にすぐオンラインできれば効率的だがウバックを持ってバイトに出勤するのは流石に気まずいので、退勤後自宅にウバックを取りに帰らなくてはならない。家に着くとやっぱり落ち着いちゃいますよね。ウバック背負って出かける...
2019.10.09 08:35【余計なものはいらん!】新黒ウバックカスタム【ウーバーイーツ】UberEats配達員が背負っている大きなバック通称「ウバック」の新タイプが8月頃から配布されました。新しいウバックは「サイズ」も「デザイン」も良くなおかつ「防水」という事でワタシも交換してもらいました。ちなみに、ウバックの交換は各パートナーセンターで随時受け付けています。配達に支障のある破損や汚れなどがないと交換してくれませんので悪しからず。ワタシの旧バックは穴が空いちゃったんですよね〜ひっかけたのかな〜?
2019.07.16 11:16【Uber用自転車ver2】自作リアボックス で配達【Uber eats】私はウバックを使わず容量約30Lのリアボックス(カスタム7)にサーモスクーラー大前カゴにサーモスクーラー小を入れて配達していました。約2週間配達してみて問題点が見えてきました。
2019.10.29 09:40UberEats配達員ってカッコ悪いですか?先日の出来事ワタシが歩道をゆっくりと自転車で走行中前方から40代と思わしき男女が歩いてきましたすれ違い様に男性がボソっと「カッコいいと思ってんのかな?」と囁きました女性は聞き取れなかったのか、または質問の意図がわからなかったのか「ん?」と聞き返していました。数秒後「あーあれは俺の事を言っていたのか」と気がつきました一瞬引き返そうかとも思いましたが、すぐに「たぶんあの人はUberEats使った事ないんだろうな」「ああいうタイプの人にも使ってもらわないと利用者は頭打ちだよな」など色々と考えてしまい追いかけるのはやめました。発言の意図は彼が言った「カッコいいと思ってるのかな?」とは何を指しているのか可能性は3つあると思います。[1]ワタシに向けた発言では無く...
2019.09.25 13:18【業務中の事故】UberEats配達パートナーに必要な保険【個人賠償責任/自転車の保険】9月に入ってから何故かツイッターのTLに事故報告が増えてきた気がします。それに伴ってどの保険に入ればいいのかという話題も増えています。また、猛暑が過ぎて新規配達員もさらに増えてきていると思いますので私自身が加入している保険も含めUberEatsパートナーに必要な保険についてまとめてみました。まずは以前書いた内容をおさらい。Uber eats稼働中に事故が起こった際に発生するリスクは3種類 ・相手のケガに対する治療費(対人) ・相手の物品に対する損害賠償(対物) ・自身のケガに対する治療費 ※私物(自身の自転車やスマホ)については除外《私が現在加入している保険》 ・アクサの医療保険(月額300...
2019.10.04 09:46【注文者を見つけ出せ!】配達先探索のコツ【ウーバーイーツワーカーvol.2】・バグだらけの配達アプリ・UberEatsの配達はバグとの戦いといっても過言ではありません。配達用アプリなのに現在位置が表示されないなんて事もありました(しかも改善までに2週間以上かかるという体たらく)配達先の住所が正確に表示されない「住所不備」は日常茶飯事です。「住所不備」に関しては、注文者がキチンと住所を入力していても、それが正確にアプリに反映されないというバグの可能性があります。一概に注文者の入力ミスではないということを念頭に入れておき住所が分かりづらかったからといって、不満を態度に出さないよう気をつけています。・パートナーガイドには載っていないリアルな配達手順・ワタシが料理をピックし、配達画面に切り替えてまず初めに確認することは「画面上部にキチ...
2019.05.26 13:32【リサイクル自転車販売会】格安クロスバイク購入しました【中野】赤チャリを解約して電動ママチャリ(レンタル)で稼働し始めて約2週間もちろん体力的には楽なんですが、いくつかデメリットも感じていました。《電動自転車のデメリット》・4〜5時間走り続けると充電が切れる充電が切れた瞬間、ただの重い自転車に早変わり帰りの充電量も考慮して稼働しなくてはいけない・スピードが出ないので配達に時間がかかる電動自転車は道交法で時速24km以上出ないようになっているようです。体感的には20kmも出てないような…・レンタルなので気を使う1ヶ月5,500円の契約で借りた電動自転車ピッカピカの新車を貸して頂きましたが、傷付けないようにと結構神経使いながら走行していました
2019.09.30 10:00【格安SIMでも大丈夫?】ウーバーイーツ稼働中は通信量に注意【年間で100配達分節約】配達パートナー専用アプリの通信量はどのくらい?UberEats配達パートナーは「Uber driver」という専用のアプリを使って配達しています。この専用アプリに仕事の依頼(リクエスト)が来て、リクエストを受領すると加盟店の場所、お客さんの住所がピンで表示されます。自分がいる現在地も表示されていますので、そのピンに向かって自転車やバイクを走らせるのです。稼働中はGPSで常に通信している状態なので気になるのは「通信量(パケット量)」です。実際にどのくらいパケットを消費するのかをワタシの経験則でいうと《5時間稼働して0.1GBくらい消費》(最初の頃はグーグルマップを多用していたので0.15GBくらいだったと思います)仮に一日8時間×20日稼働したとすると3...